2021年9月26日日曜日

ご近所のウバユリ

7月31日のお散歩写真の続きです。

ご近所を散歩しました。



ヤマユリの花を探すつもりで歩いています。

移動途中に見つけたホタルブクロ。



ヤブラン





ヤマユリが咲くところに、これが出ていて、

ユリのつぼみなのだろうと思っていたら、

こういう形の花なのでした。

これはウバユリというそうです。

この前のキツネノカミソリといい、

ご近所でも知らない花が、まだまだたくさんあるのですね。

Panasonic DMC-GX7, SIGMA MACRO 105mmF2.8 EX DG, Nikon F-M4/3アダプタ

Panasonic PE-36S、ディフューザ


2021年9月23日木曜日

ご近所のキツネノカミソリ

7月31日のお散歩写真です。

ご近所を散歩しました。



いつもヤマユリが咲いているところが草刈りされて、

なんだかヒガンバナっぽい茎が出ていると思っていたら、

キツネノカミソリでした。

ここに咲いているのを初めて知りました。



ノカンゾウ

前回と違って、マニュアルストロボだとストロボ臭くないでしょう?


エノコログサの群生

Panasonic DMC-GX7, SIGMA MACRO 105mmF2.8 EX DG, Nikon F-M4/3アダプタ

Panasonic PE-36S、ディフューザ




シルバーウィークということで、今日まで6連休でした。

1回だけ電車で移動して散歩してきましたが、

ほぼ、部屋にこもって、先日購入したジャンクベースを触ってました。


4弦の開放音がビリビリ鳴っていたので、ナットを交換したところ、

結構いい感じに使えるようになってきました。

弾いていて、ネックがしっかりしている感じがあるのが気持ちいいです。


バランサのポッドが単連で、センターにした時に音が小さくなるので、

2連ポッドに変更しようか、悩み中です。


2021年9月12日日曜日

ご近所のヤマユリ

7月23日のお散歩写真の続きです。

ご近所を散歩しました。



ご近所のヤマユリです。

いつも撮っている道端のヤマユリは

今年は見当たらず、歩いている時に

1輪だけ咲いていました。

Olympus E-P3, 40-150mm, ストロボ FL-36


先週末にコロナワクチンの2回目接種をしました。

その次の日は副反応で発熱して横になって

ネットの動画を見て過ごしました。

ワクチンの効果が出てくるだろうということで、

シルバーウィークには、マスクを付けて、少しだけ

電車で移動してお出かけしたいです。


ご近所のオフハウスでジャンクのベースを買ってきました。

副反応が出なければ、先週の日曜に買うつもり

だったのですが、熱が出たので今週末にしました。

あまり詳しくないのですが、Grassroots G-T-65FR のようです。

手に持った感じが、いい重さだったので買いました。

音が出ませんということでしたが、ジャック部分を

はんだ付けし直したら音が出るようになりました。

今まで買ったジャンクのベースの中で、一番指板が汚かったです。


ソープバー型のハンバッキングPUが2つ付いていて、

後PUがブリッジぎりぎりのところに付いているので

前PUと後PUで音質の違いが大きいです。

ハンダ付けするのに、裏ブタを開けた時に、

ボリュームやトーンのポッドが16mm径の小さな

ものを使っていて、そういうところは廉価モデル

なのだなぁと感じました。

つまみが4つ付いているけど、一般的な 2V2T では

なくて、ボリューム、PUバランス、ハイカット、

ローカットのようです。