2021年8月29日日曜日

ご近所のノカンゾウ

 7月23日のお散歩写真の続きです。

ご近所を散歩しました。



野草のあるところまで行ってみました。

例年見かける場所とは違いましたが、

ノカンゾウの花を見つけました。

慣れないTTLオートのストロボを使っていますが、

どうもストロボくさい写真しか撮れないのが難しいところです。

Olympus E-P3, 40-150mm, ストロボ FL-36

2021年8月22日日曜日

Photoshop CurveファイルをPythonでGIMP用に変換する

 Photoshop Curveファイルを html+JavaScriptでGIMP用に変換するのは、

以前のエントリ

https://momospin.blogspot.com/2021/06/photoshop-curvehtmljavascriptgimp.html

で記事にしました。

今回は、同じことをPythonを使ってやります。


acvファイルのフォーマットは以下のURLを参照 

https://www.adobe.com/devnet-apps/photoshop/fileformatashtml/ 


このPythonソースは、GitHubのPhotosop ACVリーダー 

https://gist.github.com/fish2000/5641c3697fa4407fcfd59099575d6938

を元に作成しました。

下のコードをUTF-8のPythonソースファイルに保存してください。




#!/usr/bin/env python
"""

DESCRIPTION:
    PhotoshopのACVファイルをGIMPのトーンカーブに変換する
Usage:
    python acvfile_converter.py acvファイルpath 出力ファイルpath

ORIGINAL CODE AUTHOR:
    fish2000
    https://gist.github.com/fish2000/5641c3697fa4407fcfd59099575d6938

"""

import sys, os, traceback
from struct import unpack

# カーブ1つぶんのデータを読み取る
def read_curve(acv_file):
    curve = []
    # カーブ内のポイント数
    number_of_points_in_curve, = unpack("!h", acv_file.read(2))
    for j in range(number_of_points_in_curve):
        y, x = unpack("!hh", acv_file.read(4))      # ! はビッグエンディアンの意味
        curve.append((x, y))                        # (input, output)をリストに追加
    return curve


def main():
    if (len(sys.argv) != 2):
        acv_file = open(sys.argv[1], "rb")
    else:
        print("Wrong args. Usage: python acv_converter.py acvファイルpath 出力ファイルpath")
        os._exit(1)
    outputFile = sys.argv[2]

    # バージョンとカーブ数を読み取る
    version, nr_curves = unpack("!hh", acv_file.read(4))
    curves = []
    for i in range(nr_curves):
        # カーブ1本ぶんのポイントを読み取る
        curves.append(read_curve(acv_file))

    with open(outputFile,'w',newline="\n") as fo:
        fo.write("# GIMP Curves File\n")

        for curve in curves:
            for p in curve:
                fo.write(f"{p[0]} {p[1]} ")
            rest = 17 - len(curve)
            for i in range(rest):
                fo.write("-1 -1 ")
            fo.write("\n")

if __name__ == '__main__':
    try:
        main()
    except Exception as e:
        print('ERROR, UNEXPECTED EXCEPTION')
        print(str(e))
        traceback.print_exc()
        os._exit(1)


元のコードはRGBの係数を表示する仕様になっているみたいですが、
上のコードは、GIMPのトーンカーブ用ファイルを出力するようにしました。

GIMPのトーンカーブ用ファイルを作成したら、GIMPの画面で
それを読み込んで使います。
その辺は、前のhtml+JavaScript版のエントリで書きました。

ご近所のオニユリ

 7月23日のお散歩写真です。

ご近所を散歩しました。




ご近所の緑地にオニユリが咲いていました。

花が小さいので、コオニユリかと思っていた

のですが、コオニユリはムカゴが付かないという

ことなので、オニユリと断定しました。



多摩川の方に下ってみました。

例年ネムの花が咲くのですが、今年は見当たらず、

その近くにムクゲが咲いていました。

Olympus E-P3, 40-150mm, ストロボ FL-36



先週の土曜日に、新型コロナワクチンの1回目を接種しました。
ドキドキ、ガクブルでしたが副反応は無く、ほっとしました。
羽村市の接種会場では、注射をする担当の人は、立ちっぱなしで、
けっこうきつい作業だろうなぁと思いました。

東京都の新規陽性検出件数が、5000人前後の日が続いています。
ロックアウトの実施について、賛否両論あると思いますが、
実施しないにしても、法律を整備しておくことで
人流を抑制する方向にはたらくと、私は思います。

2021年8月8日日曜日

グリーントリム公園のヤブミョウガ

7月18日のお散歩写真です。

ご近所のグリーントリム公園まで歩きました。





カメラの液晶モニタで画像を確認したら、背景が暗過ぎる

ように思えたのだけど、パソコンで画像を確認したら、それほど暗くないかなと。

ストロボ調光は、お気楽に TTLオートを使ってみましたが、

調光補正とかスローシンクロとか、そういう使い方をしない

カメラだったので、設定の仕方がよくわかりませんでした。

ぐずぐずしているとヤブ蚊に食われそうだったので、そそくさと引き上げましたw

OLYMPUS E-P3, 40-150mm, ストロボ FL-36



今利用している ADSL のサービスが9月末で終了になるので、WiMAX の契約をしました。

ADSL だと月1000円ぐらいだったのに、今度から4000円弱になります(泣)。

早ければ来年に実家に帰るので、光回線の工事費を出費するのは

もったいないと思って、WiMAX のサービスを探したのですが、

WiMAX2 だとホームルーターが売り切れになっているところが

多くて、いろいろなサイトを探しました。



2021年8月1日日曜日

トイデジでアウトフォーカスなアジサイ

6月24日のお散歩写真です。

ご近所の駐輪場のアジサイを撮りに行きました。



駐輪場横の街灯です。




コンデジだと、なぜか縦位置の写真が多くなるようです。

画角の影響なのかな。



このたそがれた感じがなんとも。

後日、ミラーレスでも撮ってみましたが、

トイデジの方が雰囲気が良く写っていました。

Vivitar VC5050

マクロモードで撮影




東京都のきのうの新型コロナウイルス新規感染者数が、4000人を越えました。

夏休みに入って、4連休があって、遊びに行く人が多かったようで、

4連休中は道路を通る自動車が増えたなぁって思って見ていました。

午後9時頃にコンビニに行くと、以前は車が停まっていなかったのに、

最近は数台停まっていますね。

東京都の感染者数の累計が20万人を超えていて、住民約1400万人の

約1.5%が感染したことになります。

人の集まるところへの外出は、できるだけ控えましょう。